古いHDDを整理してたら懐かしいものが出てきて、ここを唐突に思い出した。
危ない危ない、完全に記憶から削除されてたw

タクティカルコマンダーなつかし~
当時のクライアントもSSもリプデータもそのまんま残ってた~
ネトゲやる気力は無いけど、TCはやりて~

当時のメンバーで誰かゲーム会社の重役になってる人はおらんのか!
もしくはお金持ちの方、趣味で復活させてくださいm(_ _m


でわたくしの近況はというと、キャリア形成のためと割り切って長年勤めていた職場に
先月でバイバイしまして、6月7月はW杯観戦のため有給消化。
8月からは、長い目で見て、社会背景の追い風を受けられると判断した企業に移ります。
年収はせいぜい100~200万程度のアップなんだけど、(ネトゲ風に言うと)レベルキャップ
が上がる。
ここで、天井が高すぎず低すぎずってのは会社選びで何気に大事な要素だと思ったり。

下積み時代の下位で6年、
キャリア形成の中位で7年、
ここからやっと上位で本番。

さて定年まで残り約35年(長いわ!)、やることはたった3つです。
健康を維持して、老後に備えて十分な貯蓄を得て、家族を守る。
わざわざここに書き置きして、自分で自分に確認させる作戦。

いささか暇すぎる気もしますが、50過ぎてモチベ低下する事も加味すれば良い加減かも。
がんばれ俺。

の前にがんばれにっぽん。

やめたった

2013年9月24日 日常
一緒に戦ってきた戦友が一人、また一人と消えていく中でモチベ維持するのは
無理げーということで~

最終的にはプレイヤーPがたしか50万くらい?巡洋約10000程度生産したところで
クリアタもせずオツっす!させていただきました

また気が向いたら農耕ブラゲ始めるかなー

おー

2013年5月23日 日常
ここのパス覚えてた8888
戦友とふとDOLの話してたらここ思い出しました笑

気付けばCx2始めて4ヶ月も経ってるとか、すっかり板に付いてしまった模様です。

地元愛を結集して巨大帝国(ってかvip組なんだけど)には完全勝利。
帝国の枠を超えたIP連合で、付近を牛耳ってたvipper5人全滅させたった。

次の敵はマンネリいや、対vip戦の傍らでこっそりドカドカ勢力拡大してた西側の
某漁夫君だ。
惑星120個とか一人で管理してる暇があったらちゃんと働け作戦。

というわけで

2013年2月26日 日常
巨大帝国の蹂躙にビクビクしてみた
そして
滅亡のピンチ迎えてみた

大戦略webと違ってこのcx2は、兵士も艦船もガチンコの数量勝負なので、戦局を左右するのは小手先の技術よりも外交手腕ですね

周囲の人達と組んで大きな相手と戦うこの感じ、ローラ風オッケー

cx2始めてから

2013年2月8日 日常
20日間が経過しまして、そろそろ初心者保護シールドが切れる頃

この手のゲームは、個室で1日中PCに向かってるのが仕事のオラには向いているっぽい
自宅警備員ちゃうわっ

お隣さんとは仲良し協定を結び、順調に惑星占領して4個ゲッツ
巡洋艦量産体制おっけー
次は強襲母艦量産のための施設上げ!

その次は・・・帝国加入かな?

仕事の方は寄らば大樹で進めるわたくしですが、ゲームは別
中堅どころで巨大帝国の蹂躙にビクビクしてるようなマゾいとこがいーやね

1月18日の日記

2013年1月18日 日常
コンカーx2というブラゲを始めてみた。
ズット前にやってた大戦略webをSFにしてクールにして無音にした感じのゲームですね。

スマホからでも建築やら生産やら大抵の操作はできるので、暇つぶしにgood。
今んとこチクチクと農耕楽しい。
今でもたまーに思い出しては当時のRecord見るんだよね
SSも取ってあるけど、ほんと卒業アルバム気分です

タクティカルコマンダー早く復活してー

あちゃー

2012年6月14日 日常
1戦まるごとアジア杯の帳尻試合とは笑

ずいぶん前に「審判のクセを早い段階で見抜くのも勝つために必要な技術」ってどっかの外人が言ってたけど、きっとこういう事なんだろう。

イエロー連発のおかげで、予選の早い段階で守備陣崩壊イベントが来たのはむしろラッキーと受け取らなくちゃーね。

オマーンに3-0、ヨルダンに6-0。
88888888!
メンバー選考の結果的にかなりの攻撃的布陣になってるザックjp、「とにかく攻めて攻めて、相手に何もさせない」という戦い方がぴったりハマった結果だと思います。

でもこれって・・・

逆の見方をすれば、全く守備の仕上がりが確認できない現時点では、日本が本当に強いチームになっているかどうかは、次のオーストラリア戦を見るまでわからんという事。

これから先に行くにしたがって、どんどん守備に費やす時間は増えていくわけですから。

CBは超谷間世代、タレント豊富なSBも全員守備力を疑問視されてる面々。
この先、要肝心のベテランボランチ二人にかかる負担がどんどん増えていくけど、ここは何と換えの要員が居ない。
唯一使えそうな細貝はタイプが違い、槙野が世界で通用しない事は実証済み・・・。
ここに累積か負傷が発生したら、HONDAをボランチに下げてケンゴーさん(orキヨさん)を前に置くか、細貝を入れて中盤の戦術自体を変えるしか手が無いように思える。

今日の長谷部の負傷とイエローのシーンを見て、ザックjpのギックリ腰を予感してしまったのはオラだけでしょうか。

12日、オーストラリアの猛攻にビクともしない守備を見るまで本戦へのワクワク感はお預けにしとこうД

たまたまIDやらパスやらのメモが出てきたのでログインしてみた!

やあノ

相変わらず、日本企業のダメダメなニュースを見るたびに思う。
グローバル化や若返りに失敗した企業1つ1つが日本の縮図なんだと。
よそ様ながら、若いリーダーたちの苛立ちが聞こえてくるようです。

上げ潮経済の英雄も、引き潮の現代ではただのお荷物。
0.01%くらいの人たちは成功してるから、全員ではないけどね・・・。
かくいうワタクシも手焼いてますД

橋下さん負けないでね。
今の日本に必要なのは、何でもいいからとにかく化石をブチ壊す突破力なんだ。
日本を埋め尽くしてる古びたタヌキの置物を、片っ端から爽快にブチ壊してほしい。
おら凡人なので、他力本願で申し訳ないけども。

というわけでまだ眈々。

ふと周りを見れば

2011年10月18日 日常
Windows7、スマホ、ハイブリッド、ブルーレイ、韓流だらけ。

俺はいつまでもXP、携帯電話、ハイオク大排気量、DVD、米スキー。

あいほんのニュースに触発されて一気に換装しました。
いや危なかった。
フツーにパパしちゃってると油断ならんね-_-


あとどうでもいいけど、最近のまなちゃん福君は見てて痛々しい。
なんとなく。

そんだけ~
試合後の韓国国内の反応が意外だった。
これが今大会で一番の収穫かもね。

ところで今の日本、海外組と国内組の実力差がエラい事になってませんか…

ホンダ、カガー、長友、長谷部、松井はガチ。川島の顔力もガチ。
層の薄いこのチームに、ミスターマルチ阿部が居ないのが最大の謎。
遠藤ピークアウト感。
今野の前髪揃いすぎ。

「で…、日本って強いの?弱いの?」

を自国補正ナシに判断する方法は簡単で、敵チームのサポーターになって見て
みればokです。
敵チーム側の視点に立ってみて、日本の攻撃は怖いと感じるか、日本のDFライン
は難攻不落に見えるか。

韓国は間違いなく怖かったし堅かった。強かった。
カップを持ち帰るべきプレーをしてたように思える。

まぐれ勝ちが通じない明日の相手にどう戦うか、見ものです。

面白かった

2011年1月22日 日常
長谷部の主将らしさが1戦ごとに増していくのが素敵すぎるね!!
吉田の退場はアジア杯ならではの演出
いい試合でした

でも内田&いのは?どっちが出ても「走れない守れないクロス上げられない」
右の空気SBはどうにかならんか…

もともと使えない右SBに加えて、松井が帰っちゃったせいで右からの展開が
力を失って試合運びが単調&ワンパターン化
フィジカルの弱いちびっこチームにとって致命的

これはまずい

今日は長谷部の巧さやら何やらでごまかしが効いてたけど、修正ないまま次が
韓国だったらかなり苦しいね(。。

パッとしないですね(..

必死こいてどうにか勝ちましたぁぁぁ~~~ゼェ…ゼェ…
って感じ


アジア杯でアウェーのジャッジに苦しんでの勝利っていうと俺は
2004ジーコの対バーレーンをすぐに思い出すんだけど、あの時
みたいな「王者」の貫禄ってものが欲しい。

更に、アジアに敵無しの「絶対王者」だった2000トルシエの時は、
グループリーグで絶好調だったサウジを4-1で叩き潰したんだぞ!!!


次の相手は絶不調サウジだぞ!!!


中盤4人の存在感が拮抗しちゃってるのが武器であり欠点にもなって
いるザックjp。

ザックジャパン⇒ザクジャパン⇒雑魚ジャパンと降格しないためには、
1トップ香川、右に松井、左に本田、ボランチ遠藤。
トップ下にねづっち。

彼に整えてもらうしかない。

やっほー

2010年12月28日 日常
皆様メリークリスマス

相方が、俺がずっと探してた財布をどっかで見つけてきてプレゼントしてくれた

一方俺は、プレゼント買うのなんてなんかすっかり忘れてて以下略です

あー寒い寒い!


そうそう、足利フラワーパークのクリスマスイルミネーション行ってみたんだけど、予想以上に綺麗だったのでオススメしときます。

なぜ

2010年10月19日 日常
なぜ観光スポットでは必ずソフトクリームを売っているのか

なぜ必ず買ってしまうのか

うーん

9月4日の日記

2010年9月4日 日常
引越ししてました。

ネトゲも携帯ゲームもなーんもやってません゜□゜;;;
人生ゲームでいっぱいいっぱいでございます。

w7

2010年6月21日 日常
おっとまた忘れとった

wの方は、ほとんどやってません
あまりにも戦争が無くて飽きたwwww
たまにINしてポチポチしてるけど、4~5日に1回って感じのgdgdシムシティ
あー初期の頃はたのしかっ

違う、違うんだ
それどころじゃない

日本も電マも勝った方が決勝T行き
引き分けなんか狙うな、こーゆーとこは韓国の潔さを見習おう
でも負けるな

25日は久しぶりにさいスタへ~~

w6

2010年5月2日 日常
★w6

7個目の基地も普通に建ててしまった!

うかつに戦争仕掛けるとうちの連合長のとこに赤い飛行機が大量に
押し寄せるので・・・戦争できんのよ・・・(==;

ちなみにうちの長の中身は女子高生。


7個の基地のうち2個は生産施設上げを停止して、ひたすら基地狩りしながら
ATM化。
そろそろ夏だし、海の家にエネルギー供給しますω

GW、皆様いかがお過ごしでしょうか。
ろおzはひたすら眠いです。。。

1 2 3 4 5 6 7 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索